株式会社シーキューブフィールド
名東技術センター エンジニアリング課 6年目
入社してすぐに外線工事を担当して、2年くらいしてから光接続へ。班長補佐になったのは2018年度からですね。志望の動機は、とにかく自身のスキルアップが目的です。高校の時もバスケ部で副キャプテンをやっていたからか、仕事でも自分が軸となってチームを引っ張っていきたい、と思うようになったんです。
班長補佐になったことで、それまでとは見る景色がまるで変わったように思いますね。多くの業務に「責任」の二文字がついて回ります。しかしだからこそこの仕事は面白いし、プレッシャーがあるからこそ成長が速い、というのもまぎれもない事実だと思うんですよ。
スキルアップのため、少しでも疑問に感じることがあればとにかく誰かに訊こう、と思うようようになりました。僕たちが取り扱う光ファイバーはすごく繊細なモノで、かつ一本のケーブルがその先で何100本にも枝分かれして各ユーザーの元に届いています。ほんの少しの手違い・勘違いが、取り返しのつかない大きなミスへつながることだってあり得るのです。さらに現場によって毎回作業も微妙に異なるので、経験の浅い自分の判断の指示だけでは心もとありません。そういう時は班長に相談し、それでもわからない時は工事長に、または支店長に相談して……という形で、みんなで力を合わせ乗り越えてきました。
様々な経験を持った、幅広い年代のスタッフが多く在籍する支店だからこそ、「仕事とは人と人とで成しゆくもの」ということを強く実感しますね。